月燈

月ライト

例年、気温と湿度の関係でレジン製作をお休みする夏季、今年は月のライトを試作中です

明るさを調光できるようにしているので、回路やデザインもまだ改良が必要ですが、年内には完成させたいと思っています

設計

あわせてベースも設計中

お披露目できるまで、お待ちください

手廻し式天体運行原理説明器

彼の星空を廻らせるのは、あなた。

手廻し式天体運行原理説明器

手のひらで、碧い惑星と天球の運行を観測し、理解するための手廻し式機器。

手廻し式天体運行原理説明器 歯車

天球と惑星はギア比が異なるため、ゆっくりと僅かにずれながら周回します。

駆動主要部は真鍮製で、ベースとフレームは木製です。

手廻し式天体運行原理説明器

硝子の天球と金色の歯車が美しい天球儀を海外の博物館や古い資料で見るたびに、いいなあと思っていたのですが、もちろん手に入れることなどできるはずもなく、製作することに。

手廻し式天体運行原理説明器

側面2箇所はそれぞれラベル風のデザインをプリントしています。

天球も惑星も直立しているので、自転軸の傾きなどの再現ができていない不完全な作品ですが、天文学の黎明期の雰囲気を楽しんでいただけたら幸いです。

今回は7月のギニョールさんの天体観測展とminneでひとつずつ販売します。今後も追加で製作する予定ですが、販売時期は未定です。

価格や日時など販売の詳細はminneでプレビューの準備ができ次第、追ってお知らせいたしますので、それまでお待ちください。