EVENTS 2016.09

2016.09イベント参加予定作品
2016.09イベント参加予定作品
11〜23日 SHIBUYA UNIVERS(東急ハンズ渋谷店1Aフロア)
22〜24日 東京理科系雑貨研究所(根津教会)
銀河結晶鉱石標本ドーム
銀河結晶鉱石標本ドーム
銀河の一部が結晶化した鉱石。 きらめく星々や彗星、星雲などを内包したまま。(LEDライト付き)
銀河結晶鉱石の首飾
銀河結晶鉱石の首飾
銀河の一部が結晶化した鉱石。 きらめく星々や彗星、星雲などを内包したまま。
ミッドナイト・プラネタリウム&時間流星群
ミッドナイト・プラネタリウム
宇宙の片隅で規則的に廻る名も無き小さな恒星系。 恒星を公転する惑星たちの様子を観察できる懐中時計。
時間流星群
時計座で起こる気まぐれな流星群。
水素インクの硝子ペン
水素インクの硝子ペン
宇宙を満たす水を掬いとった水素インク専用の硝子ペン。ペンそのものはありふれた碧い銀河を冷やし固めて作られているが、水素インクとの相性がよいのはこの製法で作られたペンだけ。
プレアデス星団のプレパラート&碧銀石の星圖盤
プレアデス星団のプレパラート
小さな星団をプレパラートに(幻鐙顕微鏡専用)。星とともに掬いとった銀河も検鏡可能な状態に処理し、観察用に調製。そっと顕微鏡でのぞき込んで見えるものは……
碧銀石の星圖盤
手のひらサイズの星圖盤。暗闇で星々が青白く光ります。
シリウス金剛石の首飾
シリウス金剛石の首飾
シリウスから放たれた光は、ある一定の時間と距離で凍てつき小さな光の金剛石となる。透明度が高く、角度が違えば違った色に見えるのが特徴。光の粒には様々な大きさや形があるが、宇宙規模では非常に小さいもののため、採取が非常に困難で、貴重な金剛石でもある。
超新星の硝子片
超新星の硝子片
砕け散った超新星の欠片を集めたもの。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中